タッチ版「Firefox for Windows 8」の正式リリースを中止
FireFoxを開発しているMozillaは14日、ベータ版として提供していた
「Firefox for Windows 8 タッチ」の出荷を断念すると発表しました。
Mozilla、タッチ版「Firefox for Windows 8」の正式リリースを断念 – 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140317_639960.html
記事によると、
「Firefox for Windows 8 タッチ」は、Windows 8/8.1の
“Immersive”モード(全画面モード)で動作する「Firefox」だそうで、
タッチ操作が主体のタブレットPCに適したデザインを採用しており、
「Firefox 28」にベータ版として搭載されていました。
しかし、タッチ版「Firefox」を利用するにはシステム既定のブラウザーに
「Firefox」を選ぶ必要があること、また、Windows タブレットで採用が
多いARM CPUベースの「Windows RT」では、システム上の制約でサード
パーティ製のブラウザーを動作させることができないとのことです。
そのためか、タッチ版「Firefox」のユーザー数は期待したほど伸びなかった
とのことです。
公式ブログ“Future Releases”にて、デスクトップ版「Firefox」はプレリリース
段階で何百万人ものユーザーが利用しているのに対し、タッチ版「Firefox」の
ユーザーは1日当たりのアクティブユーザーが1,000人未満に留まったとのこと。
そのため、現状では事前に十分なテストが行えず、また、そのまま正式リリース
してもメンテナンスコストに見合う需要が期待できないため、今回の決定に至った
とのことです。
Winodws 8/8.1の新GUIを使ってる人ってどれくらいいるのでしょうか?
ちなみにおでんは、ログインしたらすぐにディスクトップに行くようにしてます。
また、デフォルトでファイルに関連付けされているアプリも全てディスクトップの
アプリに変更しています。
— PR —————————————————————————————
卓球の全日本選手が知っていて、一般の人が知らないこととは?
↓↓↓↓↓
卓球 遊澤 亮 驚異の卓球上達法