Evernoteを使ってみた
スマホで必須アプリと、色んなサイト、色んな雑誌で言われている「Evernote」を使って
見ました。
まず、Windows版をインストール。
「Evernoteのダウンロードサイト」から、Windows版をダウンロードし、インストール
しました。
インストールは、インストーラーの指示通りに行えば、問題なくインストールできます。
合わせてFireFoxのアドオンである「Evernote WEB Clip」もインストール。
で、使ってみました!!
作成したノートは以下の画像の通りです。
スマホ版は、すでにインストールされてたので起動するだけ。
![]() |
![]() |
PC版としっかり同期されてます(*^_^*)
いや~、便利です。
今まで、WEB見つけて記事や商品は、付箋紙ソフトにてURLとタイトルをコピー
してました。
家で使う分は、それで問題なかったのですが、職場のPCでも使いたいときは、
職場のメアドにメールするか、テキストファイルにして、USBもしくは外付け
HDDにコピーしてもって行ってました。
また、職場で見つけた個人的なWEBでの記事や商品は、職場のPCに保存する
わけにはいかず、メールにて送ってました。
それが、Evernoteのサーバーを通じて、職場のPCと自宅のPCどちらでも見れるし、
メモ(情報)を残せる。
また、同期したくないノート(情報)は、ローカルの設定をしておけば、サーバーに
アップされません。
職場のみで使うノートは、ローカルに設定して使ってます。
FireFoxのアドオンである「Evernote WEB Clip」も非常に便利で使いやすですね~~。
機会があれば、FireFoxのアドオンである「Evernote WEB Clip」の紹介もしたいと
思います。
ただ、Evernoteを使う際に注意が必要です。
Evernoteは無料と有料があります。機能的な違いもありますが、一番大きな違いは、
ノートの総量かと。
スタンダード(無料)は1ヶ月にアップロードできる容量は60MBまでで、プレミアは
1ヶ月にアップロードできる容量は1GBまでとなってます。
60MBは、あっと言う間に無くなりますよ。
使ってみて、気に入ったら、プレミア会員になることをおすすめします。
月\450か年\4000です。
詳細はこちら ==>> http://evernote.com/intl/jp/premium/
ドコモのスマホは今年の4月30日まで、プレミアム版を365日間無料で利用できる
キャンペーンを実施してましたんで、Evernoteをスマホから起動し、ログインした時点で
プレミア会員になりました。
— PR —