MVNO使用ユーザーの災害対応

熊本地震、まだ余震が続いてます。

今も、おでんが住んでる福岡県小郡市でも少し揺れました。

で、改めて地震の怖さをしった訳ですが、いざと言う時の為に、肉親の安否確認を

どうしておくかをきちんと決めておくべきだと思いました。

キャリアには色々な災害サービスがあります。

災害用伝言板サービス、ボイスメッセージを扱う災害用音声お届けサービスなど。

また、緊急災害メールもキャリアの端末には送信されます。

では、MVNO使用ユーザーはどうしたらいいのか。

ケータイ Watchに以下の記事がありました。

熊本で震度7、安否確認は電話よりアプリ/災害用伝言板で – ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160414_753349.html

 

記事によるとNTT東西の災害用伝言板(web171)Googleパーソンファインダー

を進めていいます。

また、web171の情報は、携帯大手3社のデータと同期されてて、他社ユーザーの

安否情報も確認できるそうです。

NTTレゾナントの「J-anpi」からも、各社のデータを横断して検索できるとのこと。

また、キャリアの緊急災害メールと同じ働きをしてくれるアプリをスマホに入れておくと

災害が発生してた時に教えてくれます。

おでんは、Yahooの防災速報をいれてます。

防災速報 – 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け – Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.emg

Yahoo!防災速報を App Store で
https://itunes.apple.com/jp/app/id481914139?mt=8

 

時間がある時に上記の災害WEBサイトの使い方を勉強しておいた方が良いですね。

おでんも使い方を勉強し、両親に教えたいと思います。

 

— PR —

利用満足度で選ばれてます。「ESET ファミリー セキュリティ」 公式サイト
利用満足度で選ばれてます。「ESET ファミリー セキュリティ」 公式サイト

コメントをどうぞ

サブコンテンツ

【広告】出会いを求めるならここ!

このページの先頭へ