学長に「仕事してない!」と言われた(怒)
昨日、職場(とある大学です)で、ある先生がおでんを訪ねてきました。
この先生は、IT関係の委員会(大学では、学校全体の運営を行うために教職員で
構成される委員会ってのがあります)の長です。
その先生が学長に呼ばれて、私が仕事してないと文句を言われたそうです。
へ??なんのこと?
よくよく聞いてみると。。。
大学の広告にGoogleアドワーズを使うことが決定し、おでんが担当ってことに
なったそうです。
事務局長から、Googleアドワーズをやってもらう予定だからとは、聞いていた
のですが、やれとは言われてません。
訪ねてきた先生に、「やってもらうとは聞いてますが、直ぐにやれとは言われて
ません」っと、語気を強めて言ってしまいました。
その先生は悪くなんですが、ついカッとなって言ってしまいました。
その場は、事務局にその先生が確認しておくってことになりました。
その後、先生から電話があり、事務局は私に仕事を依頼してないと言うことは
認識してたんで、学長の勘違いだってことになりました。
それでも、納得しなかったので、事務局長に確認しました。
学長の勘違いと言うか、学長と事務局の上司の認識違いがあったためのようです。
事務局は、4月から新体制でスタートするので、その時に私のGoogleアドワーズも
やってもらう予定だったそうです。
で、学長は、既に私がGoogleアドワーズの仕事を依頼されたと思ってたようです。
まったく。。。やれやれです┐(´д`)┌
上がこんなに意思疎通が出来てなくて、どうするのって感じです。
私の大学での仕事は、大学のIT情報機器の管理、ネットワークの管理、ユーザ管理、
システムの開発などです。
しかし、人員不足で、本来なら広報の仕事であるホームページの管理・修正、
そして、今回問題になったGoogleアドワーズもITに詳しいってことで、私の仕事に
なってます。また、4月から、教務・学務の人手が足りないので、その仕事も
やってくれと言われてます。
極めつけは、事務局で課制を廃止したことです。
それまでは、学務課とか総務課とか就職支援室、情報室ってのがあったのですが、
それを取っ払って、事務室長と一般事務職員と言う体制にするようです。
でも、それぞれ担当の仕事はあります。課制を無くしたのは、担当以外の仕事命令を
しやすくしたと思えてなりません。
私的にそれで、うまく仕事が回るのか心配です。
こんな状況になったのも、経営状態が悪い、つまりお金がないからです。
ようするに学生確保が上手くいってない、いや失敗してるからです。
学校は、学生がいてなんぼの存在。だって、収入のほとんどが入学金や授業料だから。
少子化、大学過多でどの大学も学生確保に苦労してます。
広告、宣伝に力をいれてる大学多いなか、私が行ってる大学は、あまり行ってません。
やってはいるのですが、先生の高校訪問に思いっきり頼ったやり方をしてます。
高校訪問が悪いわけではありません。最後は、Face To Faceが大切ってことは
分かってるつもりです。
でも、ポスター、メディア(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など)広告をほとんど
行ってません。これでは、認知度はあがりません。
インターネット関連の広告も行って来ませんでした(ホームページやブログは
ありますが)。
ようは、金がないからやってないんですよ。
学生が来ない、収入が減る、広告に費用がかけられない、学生が減るって言う
マイナスのスパイラルになってますよ、私が勤務してる大学は。
もっと経営陣にしっかりしてもらいたいですが、あまり期待できそうにないんですよ。
ふ~~。理事長と学長が同じ人ってのも、良くないんでしょうね。
今年は、いよいよボーナスなしって話しもあります(今までも0.7ケ月ほどしか
なかったですが)。
仕事に対するモチベーションは、下がりっぱなりです(:_;)
— PR —